書評「夢をかなえるゾウ」(水野敬也)

こんにちは、大蔵です。
今日は、「夢をかなえずゾウ」の書評をしたいと思います。
この本は水野敬也さんの超有名な本で、いまさら書評を書いても、情報はたくさんあるかもしれませんが、書きたいと思います。笑
この本は私にとってバイブルの本であって、一番大切にしたい価値観が書いてある本だと思っているので、常に手元において、少し忘れてしまったようなころに、何度も読み返してきています。
星5のマイベストの1冊です。
早速内容ですが、
この本は、突如一人のサラリーマン青年の前に現れた神ガネーシャがわかりやすく、人生に撮って大切な生き方を説いていく自己啓発系の本です。
コメディーチックな風潮の読み物のようですが、大切なメッセージについては非常に熱く語られており、重要なポイントについてはとてもわかりやすく記載されています。
面白い読み物であって、笑いながら和みつつも、思い切り考えさせられる非常に人生における大切な価値観について説いてあります。
この本では、自己啓発に関する内容については巻末のリストなっており、重要な点は簡単に見返すことができるようになっています。
その上で、この本の特徴は、人生において大切にするべき考え方について、歴史上の人物の説明を引用して具体的に説明していること、どうしてその考え方が重要であるのかという点についてとてもわかりやすい平易な表現で、かつ非常に論理的に、その上で熱く語られている点です。
大切にするべき考え方が説得的に説明されていれば、読み手としてはより納得しやすいですが、抽象的な考え方を整理して、ここまでわかりやすく説明できている本はなかなかないのではないかと思います。
学生でもわかるような平易な言葉で説明されています。
誰でもわかりやすく、触発されるメッセージを受け取ることができ、さらに内容はとっても熱いです。
ほっこりしつつ、頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
さらに、ラブ理論などの書籍も執筆している水野さんの本だけあって、圧倒的に個性的で、おもしろおかしく読むことができます。
これからも忘れないでいたい考え方ばかりでどれも共感できるような話です。でも、仕事や勉強で忙しいとついつい忘れてします人として大切にするべき本質的な考え方をライトに学ぶことができます。
何度も何度も読み返したい素晴らしい1冊だと思います。
学生から年齢の高い方まですべての方が読むべき本ではないかと思います。
わかりやすさ・読みやすさ 5
具体性・実現性 5
読み物としての面白さ 5
総合点 5
佐藤大蔵